カオマケで高評価口コミが増える理由
Googleマップ口コミとは?
Googleマップの口コミとは、ユーザーが実際に利用した商品やサービスについての感想や評価を書き込むフィードバックの一つです。
これをMEO(Map Engine Optimization)と呼び、海外ではローカルSEOとも呼ばれています。
現状、Googleで飲食店や店舗ビジネスを検索するとWebサイトよりもまず一番上にGoogleマップで近くのサービスが表示されます。

このMEO、つまりはGoogleマップは集客に絶大な影響を及ぼします。
ユーザーの76%は店舗への来店、サービスの内容をGoogle口コミを確認して判断し、来店しています。
特に飲食店においては、口コミ評価が1つ星増えるごとに売り上げが5〜9%、もしくはそれ以上増加します。
ここまで具体的なデータが出ているのです、やって損という事は全くありません。
しかも、SNSや集客媒体などとは違い、Googleマップは労力もほとんどなく広告費もかかりません。
店舗経営者が、まず一番はじめに取り掛かる集客の施策は「Googleマップ」なのです。
口コミを増やせる仕組み
弊社では、顧客別に差はあるものの月5件〜30件ほどの高評価の口コミ増加が可能な施策を実施します。
年間にすると、60件〜360件。
この量の口コミを増やせた時の集客力は抜群です。
ですがこれは「高評価口コミを増やせる仕組み」があるからなんです。

弊社が用意した専用QRコードでお客様にアンケートを書いて頂きます。
アンケートの内容を元にGoogle口コミのアプローチ、高評価のGoogle口コミに繋がります。
御社がする事は「アンケートをとる」だけ。
たったこれだけで、お客様の生の声であり高評価の口コミを集めることができるのです。
お店側でサービスをしたり、無料でドリンク一杯なんてこともしなくて良いのです。
※ちなみにこういった行為は「企業が割引、無料の商品やサービスと引き換えに投稿を促したコンテンツ。」としてGoogleガイドライン違反になります。
また、よくある「口コミ代行業者」もガイドライン違反です。
例えばGoogleアカウントをいくつも作成して口コミを書こうとしても、作ったばかりのGoogleアカウントの口コミは反映されづらく、評価にも影響が出ません。
さらにGoogleは、回線(IPアドレス)や位置情報で口コミが本物かどうかを割り出すので、実体験に基づく口コミ以外ははじかれてしまいます。
このような業者やガイドライン違反を繰り返していると、最悪Googleビジネスプロフィールの「停止」をされてしまいます。
停止をされてしまうと、Googleマップ上から削除されてしまいます。
そうするとGoogleマップからの集客が一切できなくなりますので、こういった行為はしないことをお勧めします。
カオマケで口コミを増やす
Google口コミは、偽口コミなどができない、店舗ユーザーから一番信頼度の高い口コミです。
ここを増やし上位表示されることで集客に抜群の効果を発揮します。
カオマケは自然な高評価の口コミを増やすことで、MEOの上位表示とそれに伴う集客向上に貢献します。
管理画面で口コミ数の推移と、口コミ評価を視覚化し効果を実感できます。

Googleビジネスプロフィールをまだ作ってない、作ったけどどうすればいいか分からない。
そんな方へ無料相談も行なっておりますので、お気軽にご相談ください。
